更新履歴
2025/10/23 v3.0.3
修正
- ローカルパラメーターの初期値をUnity上で変更した場合にリモートで固定されてしまう問題を修正
2025/9/3 v3.0.2
実際の動作に影響はありません。
変更
- プレハブ内
VRCMenuオブジェクト名をVRCMenu_HeartBeatに変更 - マニュアルプレハブのプレハブ構造をOSCと統一
(心音メニューの親にVRCMenu_HeartBeatを挿入)
2025/9/3 v3.0.1
変更
HR_Counterの初期y座標を 1.0→1.2 に変更
2025/9/3 v3.0.0
追加
- コア機能にVRC Heart Rateを採用
- 心拍計の機能追加
- ハートアイコンを追加
- アイコンは任意の画像に変更可能
- 明滅の初期対象をアイコンに設定
- 明滅の対象は なし、アイコン、数字、全て から選択可能
- ステンシル機能を追加
- ハートアイコンを追加
変更
- アバター読み込み後の待機時間を10秒から1秒に変更
Blendのパラメータ名をHBG/Blendに変更
削除
- 複数のパラメーターをVRC Heart Rateに移行
- HR → VRCOSC/Heartrate/Value
- HBG/ManualHR_Float → VRCHR/ManualHR_Float
- HBG/AutoControlHR_Bool → VRCHR/ForceManualControl_Bool (条件を反転)
- HBG/Local_FullHR_Float → VRCHR/Local_FullHR_Float
- HBG/Local_nBeatTime → VRCHR/Local_CyclePhase_Float
- _NM(手動調整廃止)オプションプレハブを削除
- VRC Heart Rateで追加される
VRCHeartRate_Coreプレハブで同等の設定が可能
- VRC Heart Rateで追加される
修正
- Unity上で
HBG/Local_Mute_Boolを True にすると、永続的に他人に聞こえなくなる挙動を修正
2025/1/4 v2.1.0
- ローカルミュート機能の追加
- 心拍数カウンターのみのプレハブを追加
- オプションプレハブを追加
- パラメーター
HBG/Local_Mute_BoolHBG/Local_nBeatTimeを追加 - アニメーターをマニュアルとOSCで共通化
- 音源範囲の変化を線形に修正
VRC Animator Play Audioコンポーネントが正しく動作していなかったのを修正
2024/6/19 v2.0.3
- 心音B1と同一ファイルになっていた心音C1を本来のものに差し替え
- 心音Dの心拍数約100以上で発生していたクリップノイズを修正
2024/6/17 v2.0.2
- 音源B, Dのクリップノイズを解消
- 音源の圧縮形式を無圧縮(PCM)に変更
- 音源を非正規化設定で統一
- OSCプレハブでピッチ変更が適用されていなかったミスを修正
2024/6/16 v2.0.1
- アバター読み込み後の待機時間を再び追加
2024/6/16 v2.0.0
- 心音を新たに3種類追加
- 音源再生時にピッチを一定の範囲内でランダムに変化させるように変更
- アバタースケーリングに対応
- 親オブジェクトの不均一なスケール変更に対応
- Direct Blend Treeを用いてCPU負荷を軽減
- パラメータ計算にContactではなくAnimated Animator Parameterを使用
- Audio Sourcesオブジェクトを直接配置する形式に変更
- パラメータ名の変更・整理
- アバター読み込み時の再生待機時間を解消
- OSCプレハブのプレハブ名を変更
- 音源範囲表示用球のシェーダーを変更
2024/3/21 v1.1.0
- 音源の追従に関する不具合を修正
- 導入手順を簡素化
- 利用規約をVN3ライセンスに変更(効力の違いはありません)
2024/3/13 v1.0.2
- 心拍数カウンターの数値が1未満の場合は表示しないように
2024/1/10
- マニュアルを修正
2023/12/13 v1.0.1
- 心拍数が0の時にアニメーションがおかしくなっていたバグを修正
- OSCプレハブの自動制御切り替え状態を保存しないように変更
2023/12/10 v1.0.0
- 初期リリース